2011年3月9日(水)
公立高校受験前日

明日は、公立高校の受験、面接日です。
受験生は、自分のベストを尽くせるように、体調に気をつけて落ち着いて頑張ってきてください。
みなさんに桜が咲くように祈っています!!

2011年3月1日(火)
調理実習

今日の3・4時間目に1年生の調理実習があり、ハンバーグと付け合わせを作っていました。
どのハンバーグはホットプレートで焼いていて、どれもこんがりと美味しそうに焼き上がっていました。付け合わせはそれぞれの班でマッシュポテトやフライドポテト、コールスローなど様々な付け合わせを考えていました。
千切りも上手にできていて、上手にできあがっていました。

2011年2月22日(火)
合格おかき

3年生が1月9日に合格祈願の餅つきを行いました。
今日はその餅で調理員さんたちに、おかきを作っていただきました。
3年生のみなさん、春はもうすぐそこです!全員合格を目指してラストスパート頑張ってください!!!

2011年2月10日(木)
蔵岡紙風船まつり

2月5日(金)に蔵岡紙風船祭りが行われました。
毎年1年生が文化祭の時期に蔵岡ふるさと塾のみなさんに指導していただき紙風船を作ります。
今年の1年生も例年同様に大きな紙風船を作り、お祭りに参加しました。
40人全員で作った紙風船が光に照らされて空高く飛んでいくのは、とても幻想的でした。
毎年、ご指導してくださる蔵岡ふるさと塾のみなさん、地域の保護者のみなさん、ありがとうございました。

2011年2月9日(水)
立志式

2月4日(金)に2年生が立志式を行いました。
戸沢中学校の立志式では昔の元服にならい、14歳になった中学2年生が、これからの自分の将来に向けて意気込みを発表しました。
生徒一人一人が、それぞれ自分の思いを保護者やみんなの前で熱く語りました。発表している姿は、大人としての一歩を堂々と踏み出していました。
また、講演には新庄市議会議員小関さんが来てくださり、自分の失敗談や、それから立ち直った話をしてくださりました。そこには「自分で限界を作らずに、何にでも挑戦しなさい。」というメッセージがありました。

2011年2月8日(火)
節分

みなさんの家では豆まきをしましたか?
戸沢中学校では、先週の節分の日に3年生が豆まきを行いました。自作の鬼の面を病気や弱い心に見立てて退治し、みんなの進路達成を願いました。
また、まいた大豆は生徒が春から作った大豆を煎った大豆でした。

2011年1月31日(月)
英語暗唱大会

先週の27日(木)に英語暗唱大会が行われました。
戸沢中学校からは4人が参加し、大会当日までALTの先生からネイティブな発音を聞いたり、CDで反復練習したり、と頑張って練習していました。
大会当日は、4人とも堂々と発表していました。その中で2年生の部で中鉢さんが、みごと最優秀賞を受賞しました。

2011年1月25日(火)

雪の落雪で、体育館の用具室の窓が割れてしまいました。
普段なら絶対に雪の落ちない方向に雪が落ちてきてしまい、その風雪で割れてしまったようです。大雪の被害がこんな形にも表れています。ケガをしないように気をつけてください。

下の写真は卒業アルバムの撮影です。卒業式の季節がだんだん近づいてきています。今年度が良い形で終われるように、ラストスパートを頑張りましょう。

2011年1月20日(木)
毎日・・・。

毎日、雪・雪・雪...ですね。戸沢中学校でも、星川さんや野球部のみなさんが毎日、雪かきをしてくれています。
それでも、雪かきがおいつかず、業者さんにお願いしました。上の写真は、その様子です。
みなさんの家でも大変だと思いますが、頑張って雪かきしましょう。

もう一つのニュースは戸沢中学校にテレビ電話が入りました。運用はまだ先ですが、戸沢村内のすべての学校に配置されたようなので、うまく活用していきたいと思います。

2011年1月13日(木)
雪かき

屋根から落ちる雪や氷柱が窓にぶつかって割れたり、雪の重さでつぶれないように、星川さんに自転車小屋や渡り廊下の屋根の雪おろしをしていただいています。

みなさんも雪かきや雪おろしの時は十分に注意してください。

2011年1月11日(火)
進路激励会

 先週の7日金曜日に3年生の進路激励会が行われました。
 エールや合唱、そして「合格祈願」と書かれた旗が3年生に手渡されました。
 風邪やインフルエンザなどが流行りだしたので、体調を万全にして受験日を迎えてください。

2011年1月6日(木)
新たな学期の始まりです。

新年明けましておめでとうございます。

今日から3学期の始まりです。年も変わり、1年のラストスパートの学期に突入しました。1年生は1年のまとめ、2年生は名実ともに学校の顔となる3年生への準備、3年生は受験、と大忙しの3学期です。体調に気をつけながら頑張りましょう。
                   また、各学年で1時間目に、新年の抱負を発表しました。生徒、一人一人がしっかりした目標を定めていました。

2010年12月23日(木)
今日の出来事

  今日は吹奏楽部が清流園さんのクリスマスコンサートに出かけました。残念ながら写真は撮っていなかったのでアップできませんでしたが、楽しそうな楽曲を演奏して、入園者さんにも大変喜んでもらえました。
  そして、写真は2年生の調理実習の写真と図書室に入った新刊図書の写真です。
  新刊図書はこれから、古澤さんにカバーリングやナンバリングをしていただき、生徒の皆さんに貸し出しできると思うのでもう少し待っていてください。

今年も残すところ・・・あと8日

2010年12月22日(水)
門松 第2弾

 先日は乙夜塾のみなさんから提供していただいた門松を紹介しましたが、今日は、名高地域伝承クラブのみなさんから提供していただいた門松を紹介します。
 こちらの門松も先週から戸沢中学校の1年生・2年生の玄関の前に飾らせていただいています。ありがとうございます。

今年も残すところ・・・あと9日です。

2010年12月21日(火)
門松

先週の金曜日から戸沢中学校の3年生、職員玄関前には2つの立派な門松が並んでいます。
これは毎年、乙夜塾のみなさんが戸沢中学校に提供して下さっているものです。今年もありがとうございます。

今年も残すところ・・・あと10日。

2010年12月15日(水)
冬到来です!!

外は雪です!
今年は、今日まで雪があまり降らず、過ごしやすい日々が続きましたが、ついに降りました。

登下校時には気をつけて下さい。また、風邪やノロウィルスも罹りやすい季節なので十分に注意して下さい!

2010年12月10日(金)
アンサンブル壮行式

12日に行われるアンサンブルコンテストに出場するため、壮行式が行われました。寒い体育館の中したが頑張って演奏してくれていました。
本番もリラックスして臨んでください!健闘を期待します。

2010年12月10日(金)
久々の更新です

先日の12月8日の日に特別支援学級の交流会が戸沢中で行われました。
クレープ作りや各自で準備してきた発表を行いました。終始、楽しそうな笑顔や笑い声があふれる交流会でした。
また、小学校のみなさんの挨拶がとても立派だったのが印象的です。

2010年11月8日(月)
秋です

紅葉の季節になりました。戸沢中学校の校門の前も赤や黄色などで彩られています。
先日、学芸発表会の写真が掲載されませんでしたので再度アップします。

2010年11月4日(木)
学芸発表会

先月、10月30日に戸沢中学校学芸発表会が行われました。
生徒たちの気持ちがこもった合唱、1年生が一生懸命作った紙風船、組別に企画したイベントなど盛りだくさんの内容の学芸発表会でした。
展示物もそれぞれ凝った作品が並び、会場を華やかにしてくれました。

2010年10月22日(金)
紙風船作り

今年も1年生が文化祭・蔵岡紙風船祭りのための巨大紙風船の作成にはいりました。
蔵岡ふるさと塾の方々には1年生に紙風船の作り方を熱心に指導していただきました。蔵岡ふるさと塾の方々は毎年学校に来て指導していただき感謝しております。

紙風船の絵柄は生徒が考え生徒が描いています。中にはユニークなものもありますので楽しみにしてください。

2010年10月20日(水)
収穫

今日は1、2年生が畑のサツマイモを収穫しました。
今年の夏は猛暑で、戸沢中学校の畑にも影響があるか心配でしたが、実際に収穫したら顔ぐらい大きなサツマイモがゴロゴロと出てきました。
これから各学年でふかし芋にしたり、大学いもにしたりと色々と楽しむようです。

2010年10月15日(金)
生徒総会

先日、生徒総会が行われました。
とても活発な意見が交わされていました。「中学校を良くしていこう!」という生徒たちの思いが表れる生徒総会でした。
新旧役員の交代も行われ、これから3年生は本格的に受験に向けて、1・2年生は学校の中心として頑張って行きます。

2010年10月6日(水)
収穫の秋

最近、田んぼの稲もほぼ刈られ、収穫の秋を迎えています。
戸沢中学校の畑に植えた作物も着々と実をつけ、収穫の時期になっています。
ここで、生徒より一足先に収穫したサツマイモと枝豆の写真を掲載しておきます。
中間テストが終わったら、食べることができると思うので、生徒のみなさんは楽しみにしていてください。

2010年10月1日(金)
地区新人陸上の結果報告

先週の9月25、26日に地区新人陸上が行われました。応援にも沢山の方々に来ていただき、ありがとうございました。

主な結果
  男女総合       第5位

〈男子〉
男子総合          第3位
1年100m    大友 第5位
2年100m     斉藤 第5位
1年200m      大友 第2位
2年200m    斉モ 第1位
                  青柳 第5位
共通800m   小屋 第7位
1年1500m     西嶋 第2位
共通3000m    秋保 第1位
共通4×100mR      第1位

〈女子〉
共通800m  佐モ 第1位
共通1500m  佐モ 第2位
共通走幅跳   横山 第3位

おしくも入賞できなかった生徒や裏方に回って支えてくれた生徒などみんなが頑張った結果でした。

2010年9月30日(木)
青空給食

久々の更新です。
職員室のパソコンの入れ替え作業でブログの更新が滞っていました。申し訳ありません。

さて、先週の9月24日に青空給食を行いました。1年生から3年生まで一緒に青空のもと楽しく給食を食べました。

2010年6月20日(日)
20日地区総体結果速報5

柔道部       *赤字は県大会出場
 個人戦 男子    
  50kg 阿部   第3位
       岸    優勝 
  55kg 八鍬   優勝 
  66kg 加藤   第3位
  81kg 青柳   準優勝

 個人戦 女子
  52kg 岸    準優勝 
  57kg 進藤   第3位

2010年6月20日(日)
20日地区総体結果速報4

バレー部
 準決勝
  対金山中 1-2  惜敗   

2010年6月20日(日)
20日地区総体結果速報3

卓球部
 個人戦 4回戦
 
  女子
   国分  惜敗 (ベスト16)

  男子
   中鉢  惜敗 (ベスト16) 

2010年6月20日(日)
20日地区総体結果速報2

卓球部
 個人戦3回戦以上結果

  女子
     国分  4回戦進出

  男子
     中鉢  4回戦進出
 

2010年6月20日(日)
20日地区総体結果速報1

野球部
 3回戦
   対金山中  1-2 惜敗



バレー部   
 決勝トーナメント1回戦
   対萩野中  2-0  勝利
   2回戦進出

2010年6月19日(土)
19日地区総体結果速報4

野球部
 2回戦 対新庄中 5-2 勝利

 3回戦進出決定

サッカー部
 予選リーグ 第2試合
 対鮭川中 1-7 

1勝1敗 予選リーグ突破ならず

卓球部
 予選リーグ
  対金山中 0-3
  対大蔵中 0-3
  対舟形中 0-3

 0勝3敗 予選リーグ突破ならず

2010年6月19日(土)
19日地区総体結果速報3

卓球部
男子団体
 予選リーグ
  対八向中 1-3 
  対新庄中 0-3 
  対明倫中 1-3 
  対最上中 1-3

 0勝4敗 予選リーグ突破ならず
  

2010年6月19日(土)
19日地区総体結果速報2

サッカー部
 予選リーグ 第1試合
  対真室川中 2-1 勝利

バレー部
 予選リーグ 第2試合
  対角川中 2-0 勝利
 決勝進出決定(リーグ1位通過)

2010年6月19日(土)
19日地区総体結果速報1

朝早くから、応援ありがとうございます。学校へ届いた試合結果を報告します。

柔道部
男子団体
 予選リーグ突破ならず

女子団体
 予選リーグ突破ならず

バレー部
予選リーグ 第1試合
 対舟形中 2-0 勝利

野球部
第1試合 
 対萩野中 7-0 コールド勝ち




2010年6月18日(金)
授業参観・給食試食会・地区総体壮行式

昨日の授業参観・給食試食会にはたくさんの保護者のみなさまや地域の学校づくり推進委員のみなさまにご来校いただきありがとうございました。
同日に行われました地区総体壮行式では数多くのみなさまに激励いただき、生徒は各自の目標に向け、いちだんと気持ちが引き締まったようです。明日からの大会では、どの部も一人ひとりが精一杯頑張る姿が見られることでしょう。
ご声援・ご協力をよろしくお願いいたします。

2010年6月11日(金)
学校の畑・総合花壇

6月4日に学級花壇に花の苗と野菜の苗を植えました。晴れの日が続いているので、朝・夕、水をかけています。

2010年6月11日(金)
青空給食

久々の更新です。
5月28日に青空給食が行われました。天候はあいにくの雨で体育館での会食でしたが、生徒達は普段一緒に食べない学年やクラスと一緒に給食を食べることができ、楽しそうでした。

2010年5月20日(木)
生徒総会

今月の17日に生徒総会が行われました。活発な意見や質問が出て、戸沢中学校を良くしようとする気持ちが見えた生徒総会だったと思います。

2010年5月18日(火)
朝の挨拶運動

戸沢中学校では毎朝、生徒が玄関前に立ち挨拶運動を行っています。先週の12日には地域の民生児童委員の方々も一緒に挨拶運動をしていただきました。

2010年4月29日(木)
春季運動会

本日、天候の悪いなか、
戸沢中学校春季大運動会が行われました。
みんな雨にもまけず、とても元気に
頑張っていました!

2010年4月22日(木)
1年生の運動会練習

かなり気合入っています!
あいにくの雨ですが、体育館で元気いっぱい頑張っています。

2010年4月21日(水)
運動会準備

3年生は中学校最後の運動会!準備も着々と進んでいます!頑張って運動会を成功させよう!

2010年4月15日(木)
入学式

今日おそくなりましたが入学式の写真をHPにのせてみました。
もうすぐ運動会なのに雪がふってます・・・

2010年4月7日(水)
新任式 始業式

今日新任式が行われました。
新しくきた先生方と今年一年頑張りましょう。

2010年3月24日(水)
テスト4

jjbgjbgvrg

2010年3月24日(水)
test2

55555555555