|
◆ 学校公開および入学説明会(11月18日) |
◇ 日 時 |
平成18年11月18日(土) 午後1時30分〜 |
◇ 場 所 |
戸沢中学校 |
◇ 内 容 |
@学校公開(授業および部活動の自由参観)
A平成19年度入学予定の小学6年生対象「体験講座」
および保護者対象「平成19年度年度入学説明会」 |
◇ 日 程 |
時 刻 |
1A |
1B |
2A |
2B |
2C |
3A |
3B |
3C |
8:15〜8:40 |
朝の会および朝選択学習 |
読み聞かせ |
8:50〜1校時 |
数学 |
美術 |
英語 |
理科 |
生活 |
体育 |
社会 |
体育 |
9:50〜2校時 |
技術 |
社会 |
理科 |
体育 |
生活 |
理科 |
英語 |
生活 |
10:50〜3校時 |
英語 |
数学 |
体育 |
国語 |
体育 |
職場体験発表会 |
11:50〜4校時 |
総合 |
総合 |
国語 |
社会 |
技術 |
高校入試説明会 |
12:50〜13:40 |
給食・休憩 |
13:40〜13:55 |
清 掃 |
14:00〜14:15 |
終わりの会 |
14:00〜14:20 |
小学6年生児童・保護者受付 |
14:25〜15:15 |
小学6年生対象「体験講座(社会・理科)」
|
14:25〜15:15 |
保護者対象「平成19年度年度入学説明会」
1 校長先生の話
2 入学準備について
3 制服等の採寸について
4 心と体の健康について
5 その他
※ 終了後は部活動参観⇒各自解散
|
14:25〜5校時 |
総合 |
総合 |
美術 |
技術 |
美術 |
国語 |
体育 |
生活 |
15:30〜17:15 |
部活動 |
|
◇ その他 |
@駐車場は校舎左奥の空き地をご利用ください。
除雪センター付近と通路には駐車しないようにお願いします。
Aスリッパ等の内履きをご持参ください。 |
◇ 問い合わせ |
戸沢中学校 三上教頭まで 電話 72−2503 |
|
|
◆ 早朝作業(9月30日) |
◇ 日 時 |
平成18年9月30日(土) 午前6時00分〜午前6時30分 |
◇ 場 所 |
戸沢中学校 |
◇ 依頼地区 |
松坂地区を除く戸沢小学区 |
◇ 作業内容 |
@ 校舎外壁の洗浄
A 校地内の清掃
B その他 |
◇ その他 |
小雨程度は実施しますが、悪天候の場合は中止します。
その場合は電話連絡等はいたしませんがご了承ください。 |
◇ 問い合わせ |
戸沢中学校 三上教頭まで 電話 72−2503 |
|
◆ 授業参観(7月24日) |
◇ 日 時 |
平成18年7月24日(月) 午後1時30分〜 |
◇ 場 所 |
戸沢中学校各教室および体育館 |
◇ 内 容 |
|
1A |
1B |
2A |
2B |
2C |
3A |
3B |
3C |
13:30〜13:45 |
吹奏楽部県大会壮行演奏会(体育館) |
14:00〜授業参観 |
数学 |
理科 |
体育 |
英語 |
体育 |
国語 |
社会 |
技術 |
授業場所 |
1A |
1B |
グラウ
ンド |
2B
会議室 |
グラウ
ンド |
3A |
3B |
技術
室 |
15:00〜保護者会 |
1A |
1B |
2A |
2B |
2C |
3A |
3B |
3C |
保護者会場 |
コンピュータ室 |
学年会:柔道場
その後各教室 |
3A |
3B |
3C |
|
◇ その他 |
@駐車場は校舎左奥の空き地をご利用ください。
除雪センター付近と通路には駐車しないようにお願いします。 Aスリッパ等の内履きをご持参ください。 |
◇ 問い合わせ |
戸沢中学校 三上教頭まで 電話 72−2503 |
|
◆ 地区座談会(7月11〜13日) |
◇ 日時・会場 |
期 日 |
地 区 |
会 場 |
時 刻 |
11日(月) |
神田・野口・杉沢 |
神田公民館 |
19:00〜20:30 |
津谷・岩花・金打坊 |
津谷集会場 |
19:00〜20:30 |
蔵岡 |
蔵岡公民館 |
19:00〜20:00 |
12日(火) |
真柄・出舟・皿嶋 |
真柄公民館 |
19:00〜20:30 |
古口・猪の鼻・上台 |
古口公民館 |
19:00〜20:30 |
13日(水) |
上松坂・下松坂 |
松坂公民館 |
19:30〜20:00 |
向名高・濁沢 |
向名高公民館 |
19:00〜20:30 |
名高 |
名高公民館 |
19:00〜20:30 |
岩清水 |
岩清水公民館 |
19:00〜20:30 |
|
◇ 内 容 |
@ 7/5教育講演会を聞いての話し合い
A 各地区ごとの話題 |
◇ その他 |
育成部員(責任者)と中学生代表、および学校担当教員の打ち合わせを、
開始時刻30分前に行います。 |
◇ 問い合わせ |
戸沢中学校 三上教頭まで 電話 72−2503 |
|
◆ 育成部主催講演会(7月5日) |
◇ 日 時 |
平成18年7月5日(水) 午後7時00分〜午後8時00分 |
◇ 場 所 |
戸沢中学校体育館(または会議室) |
◇ 内 容 |
@ 講師「最上教育事務所生徒指導専門員」
A 演題「子どもを事件事故から守る
〜今できること、すべきこと〜」 |
◇ 問い合わせ |
戸沢中学校 三上教頭まで 電話 72−2503 |
|
◆ 早朝作業(6月25日) |
◇ 日 時 |
平成18年6月25日(日) 午前6時00分〜午前6時30分 |
◇ 場 所 |
戸沢中学校 |
◇ 依頼地区 |
神田、野口、杉沢、松坂地区 |
◇ 作業内容 |
@ 校地内の除草
A 駐車場のライン引き
B その他 |
◇ その他 |
@ 草刈機をお持ちの方は持参ください。
A ライン引きに必要な材料・用具は学校で準備します。
B 小雨程度は実施しますが、悪天候の場合は中止します。
その場合は電話連絡等はいたしませんがご了承ください。 |
◇ 問い合わせ |
戸沢中学校 三上教頭まで 電話 72−2503 |
|
◆ 地区中総体(6月17〜18日、24〜25日) |
◇ 前期大会
6/17〜18 |
部活動 |
試合会場 |
試合開始予定 |
野 球 |
あじさい球場(新庄市) |
14:30 |
サッカー |
萩野中学校(新庄市) |
9:00 |
バレーボール |
金山体育センター(金山町) |
9:50 |
卓 球 |
新庄市体育館(新庄市) |
9:00 |
柔 道 |
新庄市武道館(新庄市) |
9:00 |
|
◇ 後期大会
6/24〜25 |
部活動 |
試合会場 |
試合開始予定 |
陸 上 |
東山陸上競技場(新庄市) |
9:00 |
相 撲 |
猿羽根山相撲場(舟形町) |
9:30 |
|
◇ その他 |
試合開始予定は、各大会初日の第1試合の時刻です。その後の時刻は試合の進行状況や試合結果によりますので、詳しくは部活動ごとの連絡でご確認ください。応援よろしくお願いいたします。 |
◇ 問い合わせ |
戸沢中学校 三上教頭または各顧問まで 電話 72−2503 |
|
◆ 戸沢中一般公開(5月20日) |
◇ 日 時 |
平成18年5月20日(土) どの時間でも自由にご覧いただけます。
|
◇ 場 所 |
戸沢中学校 (内履きをご持参ください。) |
◇ 内 容 |
|
1A |
1B |
2A |
2B |
2C |
3A |
3B |
3C |
8:15〜8:40 |
朝の会・朝学習 |
8:50〜1校時 |
国語 |
国語 |
家庭 |
数学 |
美術 |
理科 |
英語 |
美術 |
9:50〜2校時 |
体育 |
数学 |
理科 |
理科 |
生活 |
英語 |
美術 |
生活 |
10:50〜3校時 |
社会 |
体育 |
音楽 |
社会 |
音楽 |
道徳 |
国語 |
道徳 |
11:50〜4校時 |
道徳 |
社会 |
英語 |
音楽 |
社会 |
美術 |
道徳 |
美術 |
12:50〜13:40 |
給食・昼休み |
13:45〜5校時 |
数学 |
理科 |
体育 |
英語 |
体育 |
国語 |
社会 |
技術 |
14:40〜15:15 |
清掃・終わりの会 |
15:20〜18:00 |
部活動 |
|
◇ その他 |
@除雪センター付近と通路には駐車しないようにお願いします。 Aスリッパ等の内履きをご持参ください。 |
◇ 問い合わせ |
戸沢中学校 三上教頭まで 電話 72−2503 |
|
◆ 家庭訪問(5月16日・17日・25日・26日) |
◇ 日 時 |
平成18年5月16日(火)・17日(水) 午後2時より
25日(木)・26日(金) 〃
詳しい時刻は学校及び担任からのお知らせをご覧ください。
|
◇ 内 容 |
1学年・・・全家庭を訪問させていただく予定です。
2学年・・・クラス替えで担任の変わったご家庭と、特に希望されるご家庭を
訪問させていただきます。
3学年・・・夏季休業中に三者面談を予定しています。 |
◇ 問い合わせ |
戸沢中学校 三上教頭または各担任まで 電話 72−2503 |
|
◆ 春季大運動会(4月29日) |
◇ 日 時 |
平成18年4月29日(土) みどりの日 午前9時00分〜午後2時45分
|
◇ 場 所 |
戸沢中学校 グラウンド |
◇ 日 程 |
9:00 入場行進・開会式 9:15 競技開始 男子200m(1年・2年・3年) 女子100m(1年・2年・3年) 学年種目 (1年・2年・3年) 騎馬戦 (男子・女子) 応援合戦 PTA綱引き 来賓種目種目 選抜長距離 (男子1500m・女子800m) 選抜リレー 14:30 閉会式
|
◇ その他 |
@学校前は駐車できません。 「若者センター」の駐車場をご利用ください。 除雪センター付近と通路には駐車しないようにお願いします。 A小雨決行、豪雨順延(1日だけ)とし、30日も雨天中止の 場合は連休後にミニ運動会を実施します。
|
◇ 問い合わせ |
戸沢中学校 三上教頭まで 電話 72−2503 | |
◆ 親子除雪作業およびPTA総会(4月16日) |
◇ 日 時 |
平成18年4月16日(日) 午後1時00分〜親子除雪作業
午後2時00分〜PTA総会
|
◇ 場 所 |
除雪作業 グラウンド(スコップ等をご持参ください。)
PTA総会 体育館 (内履きをご持参ください。) |
◇ PTA総会 |
@17年度事業および決算報告
A18年度事業および予算 BPTAおよび体育後援会表彰 C学校職員紹介 |
◇ その他 |
@学校前は駐車できません。 「若者センター」の駐車場をご利用ください。 除雪センター付近と通路には駐車しないようにお願いします。 Aスリッパ等の内履きをご持参ください。 |
◇ 問い合わせ |
戸沢中学校 三上教頭まで 電話 72−2503 | |
◆ 平成18年度入学式(4月8日) |
◇ 日 時 |
平成18年4月8日(土) 午後1時40分〜午後2時30分
|
◇ 場 所 |
戸沢中学校 体育館 (内履きをご持参ください。) |
◇ 式の流れ |
1.開式のことば 2.国歌ならびに校歌斉唱 3.新入生呼名 4.学校長式辞 5.教育委員会告示 6.来賓祝辞 ・戸沢村長 ・PTA会長 7.来賓紹介並びに祝電披露 8.教科書贈与 9.生徒歓迎のことば(生徒会長) 10.新入生誓いのことば(新入生代表) 11.閉式のことば
|
◇ その他 |
@学校前は駐車できません。 「若者センター」の駐車場をご利用ください。 除雪センター付近と通路には駐車しないようにお願いします。 A保護者の方はスリッパ等の内履きをご持参ください。 B校舎正面左側の1年玄関から入り,受付をお願いします。
|
◇ 問い合わせ |
戸沢中学校 三上教頭まで 電話 72−2503 | |
◆ 校地内全面禁煙の実施 ご協力お願いいたします。 |
☆受動喫煙の防止にご協力ください |
|
|
平成15年5月から健康増進法(国民の健康増進を推進するための法律)が施行されました。この法律では、不特定多数の人々が利用する施設等の管理者は受動喫煙の防止に努めなければならない、という規定が整備されています。 これまで時間や場所を指定しての分煙に取り組んできましたが,この度戸沢中校地内の全面禁煙を実施することにいたしました。ご不便をおかけいたしますが、ご理解の上ご協力をお願いいたします。 |
|
健康増進法 |
第二節 受動喫煙の防止 |
|
第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。 |
|
受動喫煙とは |
|
タバコを吸う人の吸い込む煙を「主流煙」、タバコの先からでる煙を「副流煙」といいます。有害物質はこの副流煙のほうに何倍も多く含まれていますが、タバコを吸う人のそばにいて、副流煙を吸い込むことを「受動喫煙」と言います。 |
|
受動喫煙によってもたらされる病気 |
|
・赤ちゃんの突然死 ・低体重児
・子どもの中耳炎 ・気管支炎 ・ぜんそく ・肺がん ・せき・たんなどの呼吸器症状
・心臓病(心筋梗塞・狭心症) |
|
★
もっとも安価で効果の高い方法が、施設内を完全禁煙にすることなのです。 | |
◇ 問い合わせ |
戸沢中学校 三上教頭まで 電話 72−2503 | |
|